今日、ゆず畑の風景を撮影して貰うために
カメラマンの方達をご案内してきました。
柚子の出荷が始まっているので、既に柚子玉が全くない柚子の木も
多く見られ、カメラマンの方々に説明すると、
『そうなんですねでも、それでも多いですよ、やっぱり』
少し奥の方までご案内すると、まだ"すずなり"状態のゆず畑も。
凶器のような「棘」があるので、この棘に柚子玉が傷つけられて
かさぶたのような皮に包まれている柚子も見られますが、
でもやっぱり北川村の柚子玉はキレイな皮をしているものが
多いと思います。
柚子の葉は特徴があります(^−^)
北川村に来るまでは全く気にしてませんでしたが、
今では、イラストなどで柚子の葉を正しく描いていないものを
見ると、ついつい指摘してしまいます(^_^;)
機会がありましたら、柚子玉だけでなく、棘や葉もご覧ください。
15日から柚子玉の“総取り”が始まります。
これまでは黄色くなった柚子玉ばかりを収穫して出荷していましたが、
15日からは関係なく出荷ができるそうなので、一気に柚子玉収穫
をしてしまう農家さんが多くなります。
柚子玉がたくさんなっている状態のゆず畑をご覧になりたい方は
今のうちですよ。